薬剤師が就職する際に、どこの職場、業種を選べばいいかわからないというかたも多いと思います。
そんな悩める薬剤師の皆さんの為に就職エージェントという就職をサポートしてくれる人がいます。
「具体的にエージェントって何をしてくれるの?」
「どのエージェントサービスに登録するべき?」
などの疑問を今回は解消していきます!
Contents
薬剤師が就職できる職場って?
そもそも薬剤師と一言で言っても薬剤師が働ける職場はたくさんあります。
同じ薬剤師でも病院勤務なのか、薬局勤務なのか、ドラッグストア勤務なのかでその働き方も大きく異なります。
例えばドラッグストアの労働環境は比較的フレキシブルで、女性でも働きやすいですが薬剤師以外のレジ打ちや品出しなどの業務が多くなります。
反対に病院は早朝勤務や宿直がありますが薬剤師として調剤を集中して仕事にすることができます。
このように同じ薬剤師でもその働き先によって様々な働き方があります。
なぜエージェントが必要なのか
ではなぜエージェントが必要なのでしょうか。
前述したように、薬剤師は様々な働き方があるので、その形にあうような求人がでています。
また就職したい薬剤師側も、「こういう環境で、これぐらいの給料がほしい」という職への要望があります。
この要望に沿ったところに就職できなければ長続きしません。
そこで薬剤師側のニーズと会社側のニーズをいい感じにマッチさせてくれるのがエージェントなのです。
自分でコツコツ就職先を見つけるのも手ではありますが、エージェント側には膨大な量の求人があります。
その中からエージェントが「これならあなたにあってますよ」といい企業を紹介してくれます。
自分で見つけるよりもはるかにに合理的に、しかも自分にあった就職先を見つけるためにはエージェントを使わない手はありません。
エージェントが何をしてくれるのか
ではエージェントは具体的に何をしてくれるのでしょうか。
キャリア、求人の紹介
エージェントの最もエージェントらしい仕事です。
エージェントは新しい就職先を紹介してくれるだけでなく、「いまの薬局をやめるべきか」などの現状の労働環境に関しての相談にものってくれます。
新しい就職先の相談の際は、できるだけ細かくその要望を伝えるようにしましょう。
より細かく要望を伝えることで自分にあった求人を紹介してもらう事ができます。
履歴書対策
自分にあった求人が見つかった場合、その企業の就職試験を受けることになります。
その際に必要になる履歴書の書き方や添削まで面倒を見てくれるのです。
薬剤師の就職面接の際職務経歴書を必要としない会社も多いため、履歴書を間違いなく書けているのかというのはひとつの指標として非常に重要なのです。
面接対策
履歴書だけでなく、面接まで面倒を見てくれるエージェント、なんて心強いのでしょう。
エージェントは就職、転職のプロなので、面接のノウハウもしっかりもっています。
就職面接に慣れている人なんていません。
エージェントと綿密な練習を重ね、万全の状態で試験に臨みましょう。
給与交渉
あまり知られていないエージェントの仕事として給与や勤務開始時期などの条件を薬剤師に代わって交渉してくれる、というのがあります。
内定が出る前に、希望条件と合致しない箇所があり、企業側も調整可能であれば変更が実現する場合があります。
就職エージェントの質って?
良い就職エージェントと悪い就職エージェントがいる?
すべてのエージェントが薬剤師のために動いているわけではありません。
中小のエージェントは利益を追わなければならないので薬剤師に現状にマッチしていない状態でも転職先を紹介して利益を得ようとする場合もあります。
また企業側との連絡をエージェントを経由して行うのでエージェントの連絡の速度に就職のスピードも依存してしまいます。
またエージェントがいくら便利だとしても、「本当にこの企業は自分にあっているのか?」というエージェントリテラシーをもって就職を進めていくことが必要です。
エージェントの意見を多角的に考察するためにセカンドオピニオンとして複数人のエージェントに相談しておくと安全です。
このようにエージェントを過信せずに情報の吟味が重要になっています。
大手の就職エージェントが安全
求人数やエージェントの質を考えると大手のエージェントサービスを利用することをオススメします。
例えばマイナビ薬剤師は面談サポートが強みで、ファルマスタッフは求人数が非常に多いです。
リクナビ薬剤師はリクナビのノウハウを利用した提案力がウリですし、薬キャリは口コミの評価が一番高いです。
このように大手の中でもストロングポイントが異なるので、自分は就職に関してその部分を重視しているのかを熟考してエージェントを選ぶことをオススメします。
複数のエージェントに登録するのも手です。
多くの転職に成功させた薬剤師は、複数のエージェントに登録している傾向にあります!
まとめ
就職にしても転職にしても自分の希望にあった環境の企業に入れるにこしたことはありません。
エージェントを活用して薬剤師として真に輝ける場所を是非探してください。