薬剤師の育休・産休事情大解剖!

薬剤師育休産休

現代の社会において、ほとんどの業種では育休産休は取れるようになりましたが、言い出しづらさや職場復帰のしやすさは、職業選びの上でもやはり非常に気になる要素ですよね。

今回は、薬剤師として働く上で育休産休は取りやすいのだろうか?という点を見ていこうと思います!

育休・産休ってどんな制度?が取れる期間は?

手始めに育休産休とはどんな制度なのかを見ていこうと思います。

産休は、固有形態にかかわらず、基本として、2種類に分類されます。

一つは、出産予定日の6週間前から取れる「産前休業」もう一つは産後8週間取れる「産後休業」です。

ちなみに、双子以上の場合は、出産予定14週前から産前休業を取得できます。また、ケースによっては、医師からの許可を得れば、産後6週間で仕事復帰できる場合があります。

育休、すなわち育児休暇制度とは、基本的に1歳未満の子供を育てるために利用する休暇制度ですが、保育園に入園できない、などのケースにおいては最大1年半取ることができます

育休と産休の違いの一つに、産休は誰でも取得可能ですが、育休は以下の条件を満たさねば取得することができません。

  • 企業や職場に一年以上雇用されている。
  • 子供が1歳を過ぎても引き続き雇用される見込みである。
  • 子供の2歳誕生日前々日まで労働契約の期間満了がなく、更新もないこと。

以上の条件を満たせば基本的に育休は取れるようになっています。さらに、保育園が見つからない、などの事情があれば、育休期間を一年半まで引き伸ばす事が可能であり、その場合は子供が1歳になる2週間前に申請する必要があります。

育休・産休を取るときはいくら貰えるの?

残念ながら、育休・産休期間中は給料が全額支給されるわけではなく、目安としては以前のおおよそ半分がもらえる見込みです。

一般的に育休は、開始した日から6ヶ月まで、月給の三分の二が支払われ、7ヶ月目から職場復帰までは月給の半分が支払われます。

育休・産休が取れやすい職場

以上が、育休産休を取得する上での注意事項などですが、どの職場にも制度として取り入れられている以上、それを活用できている人の割合によって、その職場がどのくらい育休、産休に理解を示しているか、判断することができると思います。

ここでは、一般的に育休・産休が取れやすい職場はどこなのか紹介していきます。

まず、大手の調剤薬局は育休・産休が取りやすいことで知られています。

例として、保育園に入れなかった人対象の育休の一年半の引き伸ばしが、最大で二年間引き伸ばしになったり、時短制度(復帰後の勤務時間を最大に時間短縮できる)が整っていたり、託児所を持っていたりするため、子育てしながらの仕事が両立しやすくなっています。

次に、製薬会社やドラッグストアの中には、男性社員の積極的な育児休暇や、在宅ワークなどを導入したシステムを完備している企業があったりと、理解が得られる企業がたくさんある模様です。

また、規模の大きい病院でも、敷地内に保育園を完備していたり、夜間対応ができる託児所があったりと、サポートを受けやすいところが多いです。

逆に、個人薬局や小規模クリニックは、福利厚生が手厚くなかったり、過去に実績がなかったりと、休暇が取りにくい傾向があります。また、慢性的な人手不足に悩まされているところなどは、言い出しにくかったりといったこともあったりします。

派遣薬剤師として働く

薬剤師として休暇期間を取得したい場合は、正社員やパート勤務として働くよりも、断然派遣薬剤師として働くことをすすめます

理由としては、パート勤務などでたとえフレキシブルに時間調整できても、復帰した際に人間関係が変わったり、働き方が変わったりといろいろ変化へ対応しなくてはいけなかったりするからです。

長い間職場を離れるだけあって、戻ったときにいろいろ変わってしまうのはどうしようもないことです。

その点、派遣薬剤師だと、派遣先を変えることも、派遣先に戻ることも求人さえ出ていれば自由にできます

派遣社員として育休産休を取得する上での最低条件のクリアも難しくなく、もちろん、育児休業給付金ももらえます。

更には、休んでいたときのブランクを埋めるための研修を用意してくれている派遣会社もあるので、とても心強いといえるでしょう!

派遣社員は、働き方によっては正社員にも劣らない給料を手に入れることができるので、非常におすすめの雇用形態だと思います。

まとめ

育休・産休を取りたいと思うのなら、早めの情報収集が大事になります

全体的に、薬剤師業界では、きちんと休暇は取れる場所が多いですが、職場によって、男性育休が取れなかったり、取れる期間が短かったりと、様々なので、派遣として働いたりすることも考えに入れてみるのがベターかもしれません。

今の職場で言い出しづらかったり、満足行く休暇が取れなさそうなら、早めの転職も考慮したほうがいいかもしれませんね!

下の記事は産休・育休を考えたときに、おすすめのママ薬剤師向けの記事です。

是非参考にしてみて下さい!

ママ薬剤師必見!薬キャリママを徹底解説!