薬剤師のための転職サイトやエージェントの失敗しない選び方

薬剤師転職サイトを使わないのはもったいない

薬剤師の転職では、もはや薬剤師専門の転職サイトを利用することが当たり前となっています。

売り手市場となっていることもあり、薬剤師の転職サイトは数多くありますが、だからこそ選び方を間違えると、満足のいく転職ができなかったというケースも。

中には転職サイトに登録したけれど、エージェントに良い求人を紹介してもらえなかったという薬剤師さんの口コミもあります。

そんな失敗は誰でも避けたいものですよね。そこで今回は転職を考えている薬剤師さんたちに向けて、優良な転職サイトの選び方についてご紹介していきたいと思います。

薬剤師の転職が成功するかはサイトの選び方で決まる!?

薬剤師専門の転職サイトにおけるメリットは、なんといってもエージェントによるサポートを受けながら、転職活動を進めることができる点です。

エージェントによる求人紹介で働きやすい職場を見つけたい、年収をアップしたいという希望を叶えた薬剤師さんたちもたくさんいます。

転職サイトで担当となるエージェントの選び方を間違えなければ、より自分に合った転職先に出会える可能性が高くなります。

ここでは転職サイトを利用する薬剤師さんに向けて、サイト選びで失敗しないためのポイントをご紹介していきましょう。

転職サイトは1社だけでなく複数のサイトを利用する

転職活動を成功させている薬剤師たちは、ほぼ皆複数の転職サイトに登録した上で求人を探しています。

複数のサイトに登録することで挙げられる最たるメリットは、より多くの求人情報を集めることができるという点です。

薬剤師専門の転職サイトでは、登録したサイトごとに担当エージェントが付くので、1社登録するよりも2社登録した場合の方が、求人情報も効率よく集まるようになります。

紹介求人の数を増やせる
転職サイトでは1日あたりに紹介してもらえる求人の数も異なります。たとえばサイトAの場合1日に紹介できる求人が2件~3件でも、サイトBは5件~10件である場合もあるのです。そのため、複数の転職サイトに登録することで紹介してもらえる求人数をかなり増やすことができます。

基本的にエージェントはユーザーの希望に沿った求人を紹介してくれますが、紹介できる求人の件数や内容はサイトごとに異なりますので、より希望に近い求人を探し当てるためにも、複数の転職サイト利用は必須と言えるでしょう。

エージェントを比較してより自分に合うサイトを利用する

またどのサイトもエージェントによるサポートを受けられますが、複数の薬剤師転職サイトに登録していることで、どのエージェントが自分に合うのかも判断しやすくなります。

サイトによってはノルマを重視するあまり、エージェントの営業意識が強く出すぎて、ユーザーの意に沿わない求人を押し付けてくる場合もあります。

このように取り扱っている求人やエージェントの質にも、サイトごとに違いがありますので、あらかじめ複数のサイトに登録しておけば、どのサイトが自分にとってより使いやすいサイトであるのかを見極めやすくなります。

自分が働きたい職場に強い転職サイトを利用する

一口に転職サイトと言っても、サイトごとに取り扱っている求人は様々ですし、得意な分野もあれば他サイトよりも不得意な分野もあります。

たとえばマイナビ薬剤師は正社員・パートなどの求人を探せる反面、派遣の求人は取り扱っていません。一方で薬キャリでは派遣の求人も探すことができます。

また薬キャリは病院の求人に強いとされており、マイナビ薬剤師はドラッグストアの求人に強いとされています。

希望する職場に強いサイトを選ぶことで転職失敗を予防する

薬キャリとマイナビ薬剤師ともに、調剤薬局ドラッグストア病院企業その他の求人を探すことができますが、希望する職場があるならその職場に強い転職サイトを利用した方が、当然ながらより良い条件の求人を探しやすくなります。

希望する職場に強い転職サイトに登録すべし
どの転職サイトにも得意分野と不得意分野があります。薬剤師による口コミの中には「良い求人に巡り会えなかった」というものもありますが、希望する職場に強い転職サイトに登録することで、そのような失敗が起こる可能性を減らすことができます。

エージェントの話を全て鵜呑みにしない

転職サイトのエージェントは様々な薬剤師業界の求人を紹介してくれますが、彼らは登録者を内定をさせることで報酬を得るので、紹介された求人が本当に登録者に合うものなのか、利益を重視して紹介されたものなのかを判断することも大切になります。

求人を紹介されたら条件や職場の雰囲気など詳細をしっかりと確認しよう

たとえば年収が高い職場に薬剤師が内定すると、エージェントが得られる報酬も高くなります。

もしエージェントが自分の利益を優先して紹介した求人である場合、薬剤師側の希望とは異なる条件の職場を紹介される可能性もあるのです。

そのため紹介してもらう薬剤師側も年収だけ見るのではなく、手当や支援制度などの条件は当然のこと、職場の雰囲気・上司の性格や休みの取りやすさなど、気になる点をとことん確認してから応募を検討することをおすすめします。

職場見学ができる場合もあるので、実際に自分の目で見て入るかどうかを決めるのも有効な手ですね。

登録する薬剤師転職サイトのうち必ず1つは大手のサイトにする

上記でも複数の転職サイトに登録することについて述べましたが、登録するサイトのうち1つは大手の薬剤師転職サイトに登録することをおすすめします。

大手の転職サイトに登録するメリットについては以下のような点が挙げられます。

  • 社員教員が徹底しているのでエージェントの質が概ね高い
  • 他の転職サイトよりも多くの求人数を確保している
  • 中小よりもサポートの内容が充実している
  • 地方に住んでいてもエージェントと面談しやすい

社員教員が徹底しているのでエージェントの質が概ね高い

満足のいく転職ができるかどうかは、エージェントの質に左右されると言っても過言ではありません。

真っ先に実践できる優良な転職サイトの選び方として、まずエージェントの対応について観察してみることをおすすめします。

登録した薬剤師に対して雑な態度を取っていないか、薬剤師の意志を尊重してくれているかだけでも、簡単な目安にすることができます。

またメール電話に対してのレスポンスが早いかどうかも、重要なポイントですね。

たとえば早く求人を紹介して欲しいのに、返事が遅くては待っている時間がもったいないので、別のエージェントに変更するか、別のサイトを利用することをおすすめします。

大手転職サイトは人材が揃っているので安心度が高い

規模が小さいサイトだと隅々まで社員教育が行き渡っていないことも多いので、その分エージェントの質も全体的に下がってしまいます。

一方で大手の転職サイトは社員教育を徹底しているほか、マニュアルも揃っているので何か困ったことがあっても、素早く対応してくれる場合が多いと言えます。

もちろん規模が小さいからといって全ての中小サイトが悪いというわけではありません。

ただ、大手の方が人材が揃っていることは確かなので、エージェントの質を気にする方であれば、大手を選んで間違いはないと言えるでしょう。

他の転職サイトよりも多くの求人数を確保している

求人数の多さは大手の強みであると言えます。中小規模のサイトと最大手のサイトを比較してみると、やはり大手サイトの方が求人数では圧倒しています。

求人数(2019年3月時点)
薬剤師転職ドットコム 1万7,000件以上
薬キャリ 5万7,000件以上

選択肢が増えるだけでなくレアな大手企業の求人が見つかる可能性もアップ!

求人数が多ければそれだけ選択肢も増えるので、より希望に沿う求人を探せる可能性もアップします。

転職先は慎重に選びたいという薬剤師さんほど、多くの選択肢が望める転職サイトが向いていると言えるでしょう。

また多くの求人を掲載しているということは、大手企業の非公開求人も探しやすいということになります。

レア求人はすぐに応募が殺到してしまうため、なるべくたくさんの好条件求人を探すことができる大手サイトは要チェックと言えるでしょう。

中小よりもサポートの内容が充実している

規模の大きい大手薬剤師転職サイトは、サポートの内容が充実している点も魅力です。

求人を紹介するのはもちろんですが、それ以外にも薬剤師の転職に役立つ記事や、ブランクのある方を対象とした研修制度、ママ薬剤師新卒を対象としたサービスなど、幅広いサポートを利用することが可能です。

サポート内容もサイトごとに様々ですが、どれも役立つものばかりなので、上手に活用していくことで転職活動をよりスムーズに進められるのは間違いありません。

また転職した後アフターフォローを受けられるサイトもありますので、初めての転職で不安な薬剤師の方は、アフターフォローを完備しているという条件で、サイト探しをするのも有効な選び方と言えます。

地方に住んでいてもエージェントと面談できる

薬剤師の転職サイトでは、登録後にエージェントと面談するパターンが多いのですが、事業所が都市圏のみとなっているサイトも珍しくはありません。

登録した薬剤師が首都圏に住んでいるのであれば問題ないのですが、中には地方に住んでいる薬剤師の方もいます。

この場合住んでいる場所が首都圏から離れすぎていると、エージェントとの面談も困難になります。

全国に事業所を設けている転職サイトは地方在住者にも利用しやすい!

しかし大手薬剤師転職サイトの中には、全国各地に事業所を展開しているところもあり、そのようなサイトであれば地方に住んでいる薬剤師の方も、エージェントとの面談ができるようになる可能性があります。

全国に多くの事業所を展開している転職サイトとしては、マイナビ薬剤師ファルマスタッフが挙げられます。

事業所数
マイナビ薬剤師 全国14ヶ所
ファルマスタッフ 全国15ヶ所

電話かメールでのやり取りよりも、面談の方が話しやすいという方は、これらの転職サイトを検討してみると良いでしょう。

転職サイトを利用するメリットとは?

転職サイトを利用することで効率的に良い求人を見つけることができます。また、面接の対策なども行ってくるため、転職活動を始めて行う方も安心して行うことができます。転職サイトを利用するメリットは大きく分けて2つあります。

内部情報を知れる!

転職サイトには非公開求人もたくさんあり、現場の生の声を知っています。転職サイトは単に求人を紹介するだけではないのです。人員を増やしているという情報や削減傾向にある、経営が安定しているなど、求人の欄だけではわかりえない情報をたくさん教えてもらうことができます。

また、職場の雰囲気などについても精通しています。そのため、今までの職場での困りごとや転職先の希望などを伝えれば、みなさんの希望に合った職場が必ず見つかります。

転職の対策をしてくれる

転職サイトは転職だけでなく、面接ESなどの転職活動を支援してくれます。そのため、「転職活動が初めて」という方でも安心して転職を進めることができます。転職サイトは何人もの転職者を見てきているため、的確なアドバイスをしてくれます。「一人で転職活動を進めていくのは不安…」という方は。転職サイトを利用するようにしましょう!

実際に転職サイトを利用した方の声

この記事では、利用者満足度が5年連続NO.1であるマイナビ薬剤師を利用した方の声を紹介していきます。

男性(30代)

求人を単に紹介するだけでなく、転職の理由家庭の事情までも親身になって聞いてくれました。その話を聞いたうえで求人を紹介してくれたので、私の理想にぴったりな職場が見つかりました。はじめ転職するか迷っていたのですが、急かされることもなく「じっくり考えてください」と言ってくださったため、家族ともよく相談したうえで転職先を考えることができました。転職サイトを利用して良かったと思っています。

女性(40代)

子供の学校行事急な病欠でも対応してもらえる職場をパートタイムで探していました。なかなかこれらのことに理解を得られる職場がなく、難しい条件でしたが5つの求人を紹介してくれました。また、職場見学をすることもできたので、子育てをしていてもはたらきやすいかどうか、実際に働いている方に確認することができました。転職サイトを使っていなかったら求人を見つけることも難しかったので相談して良かったと思っています。

選び方に自信が無い場合は、まず大手の薬剤師転職サイトから登録しよう!

薬剤師の転職では欠かせない転職サイトですが、その分選び方を間違えないように気をつけないと、転職活動にかける時間も無駄になってしまう可能性があります。

そのため薬剤師の方々はしっかりと転職サイトを選ぶ必要があるのです。

また中には交通費が出ない・残業が多いといった、ブラックな環境の職場を紹介する業者も存在しますので、口コミも必ず確認するようにしましょう。

知名度の高い大手の転職サイトであれば、ブラックな求人に当たることはほぼないので、不安な方はとりあえず大手の薬剤師転職サイトに登録して、エージェントに相談してみると良いでしょう。

逆に聞いたこともないような転職サイトは、ブラックの可能性もあるので安易に登録することはおすすめしません。

以上のことに注意しながら、自分に合った薬剤師転職サイトを是非探してみてくださいね。

転職を本気で考える薬剤師が使うべき転職サイトはこちら

おすすめの転職サイトはこちら

 

薬キャリの評価
調剤薬局
(3.0)
ドラッグストア
(3.5)
病院
(4.5)
企業
(3.0)
派遣
(4.0)
総合評価
(4.0)

マイナビ薬剤師キャプチャ

マイナビ薬剤師の評価
調剤薬局
(4.0)
ドラッグストア
(4.5)
病院
(3.5)
企業
(3.0)
総合評価
(4.0)
30


リクナビ薬剤師の評価
調剤薬局
(3.5)
ドラッグストア
(3.0)
病院
(3.5)
企業
(3.0)
派遣
(4.0)
総合評価
(3.5)

薬剤師転職ドットコムの評価
調剤薬局
(3.0)
ドラッグストア
(3.5)
病院
(3.0)
企業
(3.0)
派遣
(3.5)
総合評価
(3.5)

 

ファルマスタッフの評価
調剤薬局
(3.0)
ドラッグストア
(3.5)
病院
(3.0)
企業
(4.0)
派遣
(3.0)
総合評価
(3.0)