薬剤師は公務員で働くのがおすすめ!公務員薬剤師の働き方を徹底分析

薬剤師_公務員

薬剤師にも公務員職があることをご存知でしょうか。
薬剤師の職場は調剤薬局やドラッグストア、病院だけだと思われがちですがそんなことは全くありません。

薬剤師の資格を持っているだけで、かなり幅広いジャンルの職場で働くことが可能なんです
なかには大手製薬会社の研究員としても働くことができます。

このように多くの働き口のある薬剤師ですが、今回は公務員薬剤師にスポットライトを当てて紹介していきます!

公務員薬剤師の仕事内容や、実際の給料、福利厚生などなどぜひ参考にしてみてください。

公務員薬剤師の種類

公務員薬剤師には大きく分けて3つの職種があります。

  • 国会公務員薬剤師
  • 地方公務員薬剤師
  • 麻薬取締官

それぞれの職種が実際に何をするのかピンときていない方も多いと思うので、要点をまとめながら紹介していきます。

国会公務員薬剤師

国家公務員薬剤師は、難関と言われる国家試験を合格した薬剤師です。
試験には国家Ⅰ種(国Ⅰ)国家Ⅱ種(国Ⅱ)と2つの種類があります。

実際に仕事内容としては、専門的な薬の知識は使わず、国の機関で薬事行政に携わる仕事をします。
例えば薬事法などの法令づくりや、薬品の管理法案などです。

イメージしている薬剤師の仕事とはかなりギャップがあるかもしれませんが、日本の薬事行政に大きな影響を与えることができるので、おすすめの職業です。

地方公務員薬剤師

国会公務員とは違い、地方公務員薬剤師は環境衛生評価や食品安全の検査といった行政のような仕事を担っています。

また、国立病院や国立研究所での業務といった薬学に近い業務も行なっていることから、様々な業務に携わることができます。

都道府県や政令指定都市、市町村での採用をされ、地域に根づいている自治体内での仕事が就留となります。

仕事内容と勤務先について

地方公務員薬剤師の具体的な仕事ってなに?

そんな疑問が浮かび上がってくるかもしれません。

そこで、ここでは公務員薬剤師の仕事内容と勤務地についてお話したいと思います。

県立・国立の医療機関

公務員薬剤師を目指す人にとって、最も花形に位置づけられるのがこの県立・国立の医療機関です。

基本的には通常の病院薬剤師と変わりないのですが、県立・国立の病院の多くが急性期の病院なので、緊張感がとてもあり、多くの経験を積める職場ではないでしょうか。

病院薬剤師について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみて下さい!

病院に就職したい薬剤師必見!病院薬剤師を徹底解説!

保健所

保健所は公務員薬剤師の最も人気な職場に位置づけられます。

場所によっては、福祉保健所、保健福祉センタ、保健福祉事務所、健康福祉センターなどとよばれていて、薬事業務だけでなくざまざまな業務を行います。

例えば、食品や衛生管理、環境衛生など多くの部署が存在しています。

この保健所は市民にとって身近な部署であり、やりがいは非常に大きいと思います。

都道府県庁

都道府県庁の主な業務は主に企業に対する監視を行います。

薬品に関連する製薬会社や、化粧品メーカー、医薬部外品メーカーなどとさまざまな携帯があり、製造販売を行う際の許可取りや、施設・工事の立ち入り調査などを行います。

薬剤師として珍しい業務を多く行うことになりま

衛生研究所

この衛生研究所では、衛生についての管理と検査を行う保健所の業務とは異なり、衛生についての研究を行う場所です。

主に食中毒を引き起こす細菌や病原菌、ウイルスについての検査と研究を行います。

研究結果を保健所などに伝え、健康被害を未然に防ぐ対策を講じる業務を行っているのです。

消費生活支援センター

保健所や衛生研究所が企業に対したサービス提供の職場だとするならば、消費生活支援センターは読んで字のごとく、消費者からのクレームなどを受け付ける場所となっています。

食中毒のクレーム報告の対応の第一線を担い、その原因たる商品の検査を行い、原因究明をしています

麻薬取締官

国会公務員や地方公務員といった枠ではなく、薬学の専門職として公務員の1つに指定されているのがこの「麻薬取締官」です。

テレビやドラマで見かける仕事ですが、実際には非常に難易度の高い仕事であり、薬剤師免許が必要となっています。

※薬剤師免許がなくても、特別な国家資格を取得することによって面接の資格を得られるケースもあります

公務員薬剤師の年収は?

ここでは多くの薬剤師の方が気になるであろう、公務員薬剤師の初任給と平均年収をお話したいと思います。

初年度年収 平均年収
約300万円程度 約500~800万円程度

上の表が公務員薬剤師の初年度年収とその後の平均年収です。

この金額は同じ理系の4年制卒業の方や修士卒の方と比較すると、低い金額と言えるでしょう。とりわけ、薬剤師はドラッグストアや企業等だと初任給で30万円以上もあります。

それらと比較すると、給料面ではかなり低いと言えます

しかし、その後の年収では公務員薬剤師は「定期昇給」という制度をとっています。したがって、平均600万円以上ですので、最初は低いかもしれませんが、後に高くなってきます

また、公務員は基本的に解雇されるという事がなく、定期昇給なので、最も安定した職種と言えるかもしれません。

公務員薬剤師になるには

では、公務員薬剤師になるためにはどうすればいいのかという疑問が出るかもしれません。

ここでは、公務員薬剤師になるために最低限に必要なことをお話したいと思います!

公務員試験が必要!その難易度は?

公務員薬剤師になるためには公務員試験が必要になってきます。

気になる難易度ですが、これは簡単や難しいと一概には言えないのが現状です。

というのも公務員試験の難易度は都道府県や年度によってばらつきがあるからです。

主に一次試験は筆記であり、「一般知能」と「一般知識」を求められる問題です。

また、法律や経済、行政などの専門知識を求める問題もあります。この専門試験ですが、有機や分析化学などいくつかありますが、大学の定期試験よりも簡単だと言わています

問題は教養科目です。これは予備学校や対策本でしっかり準備しておく必要があります。

そして、二次試験は面接です。

これも都道府県ごとに異なりますが、集団面接が2次試験であり、3次試験が個別面談になります。

ここでは公務員としての資質や性格を見ているようなので、不安のある方はしっかりと対策が必要になります。

安定した公務員薬剤師になるメリット

ここまで、公務員薬剤師の種類や業務内容、なり方や年収をお話してきました。

では、まとめると公務員薬剤師のメリットはなにか?

それは、

  • 充実した福利厚生
  • 公務員ならではの安定性

ではそれぞれを詳しく解説していきたいと思います。

充実した福利厚生

まず公務員薬剤師のメリットは圧倒的に福利厚生が充実しているということです。

ワークライフバランスをたもちやすく、年収も勤務年数に応じて右肩上がりです。

そして、住宅手当や扶養手当、年金などの各種手当や退職金、育児休暇などの制度も十分に完備されています。

ここでは公務員薬剤師として働き、定年退職をした方のお話を紹介したいと思います。

公務員薬剤師の口コミ(60代男性)

家族との時間も大切にし、そして薬剤師としての仕事もしっかりと全うできました。非常に良い社会人生活を過ごせたかなと思いました。やりがいといった充実感は非常に大きかったです。

公務員ならではの安定性

もう一つのメリットは公務員ならではの安定性です。

先ほどもお話したとおり、福利厚生が充実しているという面での安定性のほか、給料の安定性もあります。

解雇のリスクもなく、生涯年収も他の業種と比較すると高水準をキープしています。

安定して年収をアップできるという点では、公務員薬剤師の大きなメリットなのではないでしょうか。

公務員薬剤師には年齢制限がある

最後のこれから公務員薬剤師になろうと考えている方に注意すべきことがあります。

公務員薬剤師において、公務員試験を受けるには年齢制限があります

国家公務員は29歳未満が多く、地方の公務員では地域によって異なりますが、高くても36歳未満が対象となっております。

つまり、公務員試験を受けられる年齢は主に30代前半までと考えておくのが良いと思います。

公務員になる前に2つの転職サイトに登録

薬キャリ

薬キャリは、m3.comという会社が運営する薬剤師転職サイトです。病院関係の職場で働いていた方ならもしかしたらお聞きしたことがあるかもしれません。薬キャリは登録している薬剤師の数がNo.1で、薬剤師で転職する方の約半分が登録していると言われています。

基本的に薬キャリはコンサルタントと直接会って面談することはありません。そのため、「直接話を聞いてほしい」という方には、以下で紹介しているマイナビ薬剤師に登録するほうが良いでしょう。直接の面談はないものの、電話・メールでのやり取りから条件に合う求人を紹介してくれます。

薬キャリの優秀なキャリアコンサルタントの方々が、あなたを理想の転職に導いてくれるはずです。

薬キャリの評価
公務員求人
(3.5)
ドラッグストア
(4.0)
病院
(3.0)
企業
(4.5)
派遣
(4.0)
総合評価
(3.5)

マイナビ薬剤師

マイナビ薬剤師は、5年連続利用者満足度No.1で、特に転職者であるあなたにぴったりな求人を紹介することをウリにしています。転職者との面談を非常に大切にしているのでコンサルタントのマッチング能力が非常に高いです。そのためあなたの理想に合った求人を必ず見つけてくれます。

また転職者を大切にしているだけあって、煩わしく電話がかかってくることは一切ありません。「公務員試験に受かるかは分からないけど、受かったときにスムーズに仕事に就くために仕事を見つけておきたい」という方でも、安心して登録することができます。くわえて、うれしいことにサポート期間が無制限なので納得するまでじっくりと転職できます。

マイナビ薬剤師キャプチャ

マイナビ薬剤師の評価
調剤薬局
(4.0)
ドラッグストア
(3.0)
病院
(3.5)
企業
(4.5)
総合評価
(4.0)